運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
60件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

本日の会議に付した案件 ○水循環基本法の一部を改正する法律案(衆議院  提出) ○政府参考人出席要求に関する件 ○国土整備交通政策推進等に関する調査  (国土交通省所管分野における官民連携の在り  方に関する件)  (鉄道施設災害復旧に関する件)  (新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた  国土政策在り方に関する件)  (高速道路料金体系在り方に関する件)  (地域における鉄道運行本数

会議録情報

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

これまでも、アクセス改善のため、快速エアポートにつきまして、運行本数増加輸送力の大幅な増強、あるいは速達タイプ列車の新設による所要時間の短縮、また、無線LANサービス導入等に取り組んできておりまして、国は、快速エアポート用車両増備輸送力増強のための施設整備、あるいは車内WiFi整備等について支援を行ってきたところでございます。  

上原淳

2020-05-27 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

鉄道全体においても大変厳しい状況が続いておりまして、JR各社においても、運行本数を大幅に削減をしたということもございまして、一部社員の一時帰休ということも行われる大変厳しい状況となっております。  ゴールデンウイーク中のJR新幹線在来特急ともに、私、長崎でございますけれども、JR九州においては、九割減という今まで経験したことのないような落ち込みとなっております。  

西岡秀子

2020-05-26 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

あわせて、運行計画におけるいわゆるクリームスキミング規制について時間帯による運行本数のみならず面的なネットワーク維持に繋がるよう地域判断前提とした今回の制度改正効果を検証し、必要に応じてその見直しを検討すること。また、同事業における事業者間の利害調整が円滑に進むよう環境整備に努めること。  

浜口誠

2020-04-14 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

あわせて、運行計画におけるいわゆるクリームスキミング規制について時間帯による運行本数のみならず面的なネットワーク維持に繋がるよう地域判断前提とした今回の制度改正効果を検証し、必要に応じてその見直しを検討すること。また、同事業における事業者間の利害調整が円滑に進むよう環境整備に努めること。  

矢上雅義

2020-03-10 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

さんやパイロットさんが感染をした場合に公共交通機関として交通網維持できなくなるんではないかという、そういった御質問だったかと思いますが、このことについては、主な事業者におきましては、新型インフルエンザ等対策政府行動計画に基づきまして、事業継続計画、BCPを定めているところでございまして、その中で、運転士パイロット等従業員の欠勤が発生する程度に応じて一部業務の縮小、中断ですとか、必要に応じて運行本数

赤羽一嘉

2019-06-11 第198回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

先ほども挙げていただいていましたけれども、無線を活用した信号のシステムを開発するだとか、あるいは、例えば大きな会社でいえばCTCとか自動の管理システムに当たるようなものを、この前の三陸鉄道もそうなんですけれども、非常に運行本数も少ないし、そう言ってはあれですけれども、非常に単調な路線の周辺の環境だとかも含めますと、余り精度の高いものを大規模に入れるというよりは、簡素化したものを安価な費用で入れていく

森田俊和

2019-04-24 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

今、一時間当たりダイヤがどうなっているかというと、「のぞみ」が、来年の春の段階でいいますと十二本まずあって、そこに「ひかり」が二本入って、「こだま」が三本入ってくるということで、一時間当たり運行本数が十七本という超過密ダイヤというふうになっております。計算しましたら、三分半に一本、新幹線が通過をしていくというようなことになっております。  

森田俊和

2019-03-08 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

これまでもさまざま、首都圏を見ておりますけれども、今、多くは複々線化と言っている時代において、川越線は、大宮—日進駅の間を除いてほぼ全線が依然として単線であり、都市近郊通勤路線としては運行本数も少ないままとなっております。しかし、利用客の方は微増でありますが、大変使いづらいところがあるのは事実であります。  

小宮山泰子

2018-04-06 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

この指針に定められております、先ほど先生の御指摘がございました「路線の適切な維持」の適切の定義につきましては、一日の列車運行本数が何本以上でなければならない等の形で定量的に示せるものではございませんが、輸送需要の動向など、それぞれの路線が置かれた状況に応じて路線維持に努めるという趣旨であると考えてございます。

寺田吉道

2017-12-07 第195回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

内房線の今年三月の運行ダイヤ改正におきましては、輸送需要の減少を背景に、千葉—君津間におきましては上り、下り合わせて従来の百二十三本から百十五本に、また、君津から館山間におきましては四十八本から四十一本にそれぞれ運行本数削減をされているところでございます。この結果、主に昼間帯において列車間隔の拡大あるいは乗換待ち時間増加等が発生をしているというふうに認識をしているところでございます。  

藤井直樹

2017-03-29 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

その背景には、私の地元の過疎地でも散見されるケースですが、バス運行本数削減をされてしまったり、お年寄りの足となって運転をしてくれる若い人が少なくなってきているという厳しい現状がございます。病院に通いたい、あるいは町へおりて買い物に行きたい、でも自分で運転するのはさすがに不安という高齢者の方々の暮らしをどうにか支えてほしいというニーズは、間違いなくあると思います。  

加藤鮎子

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

貨物線につきましても上下線合わせて九十本の電車運行されているということで、列車運行本数が多い区間であるということは事実のようでございます。したがいまして、現行のダイヤ維持しながら貨物線へ全ての列車を集約して円滑な運行を確保することが可能かどうか、これは相当専門的な検討を要する、そういうところがあろうかなというように思います。  それから、仮線なしで施工できるかということでございます。

栗田卓也

2015-05-19 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

また、地方路線バスや第三セクター鉄道運行本数も限られ、利便性観点からも採算性観点からも、地方車社会の中では存続に公費負担は避けられません。また、公費負担があっても、コンパクト・プラス・ネットワークを実現するためのネットワーク部分公共交通は、地方収入実態からすれば相対的に高額の料金である場合が多く、大変重い負担となります。  

大野泰正